SCFの活動に参加しませんか?

イベント・調査活動へのお誘い
嵐が去った次の朝、ビーチでは自主的にビーチクリーンしている方々をよく見かけます。こういった方々の活動こそが「きれいな海」を保つことにつながっていると思います。
SCFではビーチクリーンを行いながら、環境のこと、暮らしのこと、社会のこと、リサイクルのこと。私たちを取り巻く様々なことに強くかかわってゆきたいと考えています。
たまには「誰かと一緒に」ビーチクリーンしてみませんか?
いつもと少しだけ違う、元気な人や楽しいことに出会えるかも。
SCFの代表的な4つのイベント活動

1. 調べるビーチクリーン
ごみを拾いながら、ごみを種類ごとにカウントして海ごみの動向を調査する活動です。活動の最後には「ふりかえり」時間を設け、参加者同士でごみの発生要因と発生抑制対策を考察することがこの活動の特徴です。

2. ビーチクリーン駅伝
神奈川県の自然海岸150kmを11パートに分け、歩きながら各海岸をビーチクリーンして周る日本一長い環境保全活動です。1日に1パートずつ行い、延べ11日間にわたる活動です。

3. All Ocean-lover’s Beach-clean
「海を愛する心を一つに」
主に湘南地域で活動している多数の団体が連携し1年に1度一斉にビーチクリーンを行う環境保全活動です。

4. 10000ピースプロジェクト
10000ピースプロジェクトは細分化したプラスチックごみをターゲットにしたビーチクリーンです。1㎡のごみをとりきることで1ピースとし、10000ピースを集めることを目標としています。